栃響について
About Us
年表
![](/wp-content/themes/tochikyo/image/nenpyoPic01.jpg)
第1回定期演奏会
1970年 1月
宇都宮、足利、宇都宮大、宇都宮短大の各交響楽団から
メンバーを募り「栃木県交響楽団」が発足
メンバーを募り「栃木県交響楽団」が発足
12月
第1回定期演奏会(栃木会館)
1971年 1月
第2回定期演奏会(足利市民会館)
3月
真岡市民体育館で初めての巡回演奏会
1973年 9月
第10回定期演奏会(栃木会館)
1974年 7月
デンマーク・コペンハーゲンで行われた世界青少年音楽祭
に参加、最優秀賞を受賞
に参加、最優秀賞を受賞
1975年 5月
県教育功労団体として表彰される
1976年 7月
第20回定期演奏会(足利市民会館)
1980年 6月
創立10周年記念第29回定期演奏会を、4月に落成した宇都宮市文化会館で開催。ベートーベンの「第九」などを披露
10月
栃の葉国体「ファンタジアとちぎ」出演
1981年 2月
第30回定期演奏会(栃木県教育会館)
![](/wp-content/themes/tochikyo/image/nenpyoPic02.jpg)
トヨタコミュニティコンサート「みんな音楽の仲間たち」
1983年 1月
トヨタコミュニティコンサート「みんな音楽の仲間たち」
初開催(宇都宮市文化会館)
初開催(宇都宮市文化会館)
1985年11月
地域文化功労者として文部大臣より表彰される
1986年 3月
創立15周年記念第40回定期演奏会(宇都宮市文化会館)
1989年 8月
「コンセール・マロニエ」東京特別演奏会初開催
(サントリーホール)
(サントリーホール)
1991年 2月
創立20周年記念第50回定期演奏会(宇都宮市文化会館)
1992年 8月
「コンセール・マロニエⅡ」東京特別公演(サントリーホール)
10月
栃木県総合文化センター開館1周年記念特別演奏会(県総合文化センター)
1994年 1月
中国公演(浙江省杭州市)
![](/wp-content/themes/tochikyo/image/nenpyoPic03.jpg)
中国公演
1995年10月
第10回国民文化祭オーケストラの祭典<ホスト楽団>
(宇都宮文化会館)
(宇都宮文化会館)
1996年 2月
創立25周年記念第60回定期演奏会(宇都宮市文化会館)
1998年 9月
「コンセール・マロニエⅢ」東京特別公演
(サントリーホール)
(サントリーホール)
1999年 6月
宇都宮市民芸術祭20周年記念
「うた芝居/歌法師『蓮生』」公演(宇都宮市文化会館)
「うた芝居/歌法師『蓮生』」公演(宇都宮市文化会館)
2000年 9月
第17回全国都市緑化フェア「マロニエとちぎ緑花祭2000」
開会式記念演奏会(壬生町緑化フェア会場特設ステージ)
開会式記念演奏会(壬生町緑化フェア会場特設ステージ)
2001年 2月
宇都宮市文化会館開館20周年記念事業・栃響創立30周年記念第70回定期演奏会(宇都宮市文化会館)
9月
世界遺産「日光の社寺」登録記念・県総合文化センター開館10周年記念事業
「中村透『オペラ日光』」公演(日光市総合会館ほか)
「中村透『オペラ日光』」公演(日光市総合会館ほか)
2003年12月
県オペラ活動20周年記念・県オペラ協会設立5周年記念「モーツァルト/歌劇『魔笛』」公演(県総合文化センター)
2006年 2月
創立35周年記念第80回定期演奏会(宇都宮市文化会館)
親と子のためのオーケストラ鑑賞講座「ファミリーコンサート」を初開催(宇都宮市文化会館)
親と子のためのオーケストラ鑑賞講座「ファミリーコンサート」を初開催(宇都宮市文化会館)
2008年12月
県楽友協会設立記念「ベートーベン『第九』」公演(県総合文化センター)
2011年 2月
創立40周年記念第90回定期演奏会(宇都宮文化会館)
栃響チェンバーオーケストラが初演奏会(宇都宮文化会館)
栃響チェンバーオーケストラが初演奏会(宇都宮文化会館)
2016年 1月
第100回定期演奏会(県総合文化センター)